後遺障害で弁護士をお探しの方へ
1 後遺障害は当法人にご相談ください
後遺障害が残ったことに対して適切な賠償を受けるためには、後遺障害等級申請をして適切な等級認定を受けることが必要です。
等級が認定されれば、事故の相手方に慰謝料や逸失利益を請求することができます。
当法人には、自賠責保険の損害保険料率算出機構やその下部組織である調査事務所で後遺障害等級認定審査に携わってきたスタッフ、交通事故を集中的に担当する弁護士が所属していますし、当法人全体での対応に関するノウハウの蓄積にも自信があります。
交通事故を多く取り扱っているという弁護士でも、後遺障害申請の経験はないということも珍しくありません。
当法人の弁護士は、交通事故だけでなく後遺障害の申請も数多く行っていますので、安心してお任せください。
2 後遺障害の申請について
後遺障害の申請をするにあたっては、相手方が加入する保険会社が申請をする「事前認定」という方法と、自分で資料を揃えて申請をする「被害者請求」という方法があります。
相手方の保険会社に申請をしてもらう方法は、手間もかからず便利そうに見えるかもしれません。
しかし、自分に有利となるような情報があっても提出することができなかったり、誤解を生むような記載があっても修正できなかったりと、適切な等級認定を受ける上ではマイナスになることがあります。
一方、自分で適切に資料を揃えて申請をする方法は、知識が必要となり労力もかかりますが、有利な情報の提出や内容の見直しが可能です。
後遺障害を得意とする弁護士に申請を依頼すれば、知識の面での心配がなく、労力も大幅に軽減されます。